ページ

2013年7月8日月曜日

第18回 あーきままミーティング





















テーマ「趣味と住まい」

趣味を生かした住まいはとても難しいです、と当社の設計士は
お話します。それはどういう意味でしょうか。ママたちが過ごす
自分だけの時間、パパのこだわりが詰まった時間。これはスト
レスを発散できる、とてもとても大切な時間でもありますが、た
だ、この「趣味」の時間が生活の中で大幅にとられるとしたら、
家族にとってどんな影響があるだろう。今日はそんな趣味と住
まいの関わりをお話しました。

ピックアップしてもらった趣味は、裁縫・パソコン・カラオケ・プラ
モデルなど個人でやるものと、キャンプ・バーベキュー・お菓子
作りなど家族と一緒にやるものと分かれました。子供とコミュニ
ケーションが取れる趣味は時間を長くとっても良いように思いま
す。反面、個人でやる趣味はどうでしょうか。裁縫やプラモデル
などの趣味の部屋があったとして、その部屋に滞在する時間が
多くなってしまったら・・・。その趣味の時間を優先しすぎて例え
ば喧嘩が増えてしまったり・・・しませんか?趣味が家族の中で
どのくらい占めるかによって家族のしあわせは分かれてしまう
のかもしれません。当社の設計士が趣味と住まいを考えるのが
難しいというのはこの点です。パパ、ママが趣味でストレス発散
できる大切さと、その趣味に没頭しすぎて家族の和が保たれな
い危険は表裏一体なのかもしれません。

あるママが言いました。趣味は変動的なものだと。したい時にす
るものだし、随時やってるものでもない。だからその為の部屋は
必要ないのではないか、と。例えばリビングにカウンターがあれ
ばそこで読書もパソコンもアイロンもできる。考えてみるとちょっと
したスペースで趣味はできるのかも。今回、ママからのお話で発
見できたのは、ストレスを上手に発散できながら、家族の和へと
つながる趣味を住まいとコラボできたらとっても素敵だな♪という
ことです。家事庫や書斎が絶対欲しいと考えるのではなく、子供
の将来の為、家族のしあわせの為と考えてみると意識が変わっ
てくるかもしれませんね。ちなみに・・・今回おもしろい結果が出
たんですが、ママの趣味はお菓子づくりや裁縫など家族の為の
事が多い、いわゆる「オープン趣味」に対し、パパの趣味はプラ
モやバイクなど個別で没頭する事が多い「こもり趣味」が多いこ
とが判明しました(笑)これをお読みのパパ。いかがですか?


ボクもあーきままのメンバーだよ














でもちょっとあきちゃったな・・・














今日もママの笑顔いっぱいです















次回の日程

次回はあーきままサマーイベントになります。
プール、カレーパーティ、サワードリンク作り。
楽しさ盛りだくさんです!
詳細は追ってお知らせ致します

お問合せ先
株式会社ヤマカ 一級建築士事務所
静岡市葵区平和1丁目6-1
271-0897


 
【住まい de 始まるしあわせのお手伝い あーきまま】
あー、気ままに・・・
家で見つける家族の幸せを「まま」目線で見つけるコミュニティ

2013年7月6日土曜日

サンライズデスカッションのシナリオ

サンライズ研修

「伝えること」

独りよがりとならない為の確信と感謝の心を身に付けるセミナー
我々には全国に仲間がいることの安心とHSG理念に出会えた運がある。

1  教室誘客ができないのはなぜだろう?
      定期的な教室活動を行う為には
      一つは「人脈からの教室」個人自社の魅力を伝える
      一つは「HSG 理念への熱い想いからの教室」HSG 理念の魅力を伝える
      どちらでも良いとおもいますが私は後者で実績を上げたいです。
      心から伝えたい事を素直に感謝と使命を胸にHSGの社会的存在価値を上げること
      決して自社のためではなくHSG理念を通して受講者のために、強いては地域の為に、国の為に行うこと
      そうなると本当に今の自社の活動範囲内だけで務まるのか?
      仕事が来るシステムは個人自社の活動範囲以上に「上げる」事だと私は強く信じています。

      質問1  誘客がスムーズに出来ていたシテュエーションは個人自社の魅力からですかHSGの魅力からですか
      質問2  個人自社の強みの1つとしてのHSG理念があるのとHSG理念が大好きな○○さん○○会社では受講者の感じ方が違いませんか?
      質問3  need からwont へ。教室へ行ってみたいと思わせるにはどのような事が必要だと思いますか?

      どうしたらホーミーラインにのった請負業が出来るのだろう?
      そもそもホーミーラインってなんだろう?
      それはホーミー理念に基づいたホーミーシステムの実践であり、純粋に行うことであると思います。
      私の経験上、純粋にホーミー理念、システムを行う難しさがそこには有ります。
      自分の未熟さを棚にあげて自分色に染めようとしたり、新たにシステムを作り出し非効果状態に陥ったり
      特に我々青年期にみられる実力と経験の無さからくる不安と不信からくるものだと思います。
      ホーミーラインにのった請負業とは成功の近道であり、現状が分からずも冷静に周りをみて正しい道いることを確認していきたいと思います。
      不安と不信は自己研鑽で克服でき、自己研鑽はHSG研修で鍛えられます。
      また、ホーミーでの請負業は事前業務の集約であります。

      質問1   一般的な請負業との違いは何だと思いますか?
      質問2   ホーミーラインとは理念とシステムを純粋に実践する事だと思いますが皆さんは純粋に実行していますか?
      質問3   純粋に出来ない理由として不安と不信、腑に落ちないことが有ると思いますが今必要なことはなんだと思いますか?

ちょっと意見をください