ページ

2012年5月29日火曜日

子育てQ-BUキコロで遊ぼう vol.57

























2012.5.25

今回は隔月で定期的に行っている「子育てQ-BUキコロ」 inグラン
シップです。4~5年ほど前から始めて57回目。今回も驚きと感動
たくさん頂きましたよ~。いつもお出でくださるご家族と、初めて参
加してくださったパパ、ママ、キッズ。いつものようにたくさんの作
品を作りました。

さて上のタワーは何でしょう。今話題の・・・・「スカイツリー」です!
私は知らなかったのですが、わが社の設計士が本物のように、
下は正三角形で上に行くにつれ丸みをおびるような設計で積み
上げていきました。そこがなんとも、さすがの設計士さんです♪

小さな男の子が一生懸命スカイツリーに積木を乗せています。
すごいね、スカイツリーに物を乗せられる立派なクレーンだ(笑)

















毎回、子供たちの想像力には驚かされてますが、今回は立体に
積み上げずに平面で形を作っていた男の子。今、かなりの恐竜
ブームらしく長ーい名前をすらすらと言えていてました。これはお
そらく「ティラノサウルス」。しっかり前足が短いんですよ~。観察
力もすごい。この恐竜は肉食なんだよーと言って、お腹のスペー
スに入っては「食べられた~」と遊んでました。

積木で出来た恐竜で、子供たちはどんな想像をしているんだろう。
ジュラシックパークのような冒険を思い描いてるんですかね

他にも積木を土管のように丸く積み上げて「スーパーマリオの土管♪」
とはしゃいでいた男の子もいました(笑)


株式会社ヤマカ一級建築士事務所
静岡市葵区平和1-6-1 054-271-3879 
http://yamaka-wood.jp

■子育てQ-BU「キコロ」 積木7月のお知らせ
日にち: 平成24年7月28日
場 所: グランシップ地下1階
時 間: 13:30~16:30
会 費: 無料(要予約)

■出張つみき 音楽フェス「頂ITADAKI2012」
日にち:平成24年6月2日、3日
場 所:吉田公園
http://www.itadaki-bbb.com/2012/

■出張つみき 静ガス「エコライフフェア in エネリア」
日にち:平成24年6月17日
場 所:静岡ガスエネリア静岡ショールーム
時 間:10:00~16:00



つみきフォト







杉本博司 ハダカから被服へ in原美術館





人類の歩みを被覆の歴史と捉えた展覧会

服を纏う(まとう)瞬間から人間らしさが生まれることを写真
から感じられた展覧会でした。でも当たり前すぎてその行為
や物自体の意味を考えさせられたことは、なんだか幸せに
感じました。普段過ぎていく暮らしも何か意味があったりして。

当たり前の真ん中に気付くことが人生を豊かに幸せする
かもしれませんね。


杉本博司 ハダカから被服へ

原美術館 11時~17時 (月曜休館)
入館料 一般1000円 大高校700円 小中学500円
品川区北品川4-7-25

平成24年7月1日まで

2012年5月24日木曜日

今日のお茶席 vol.10






















薄茶器 螺鈿(らでん)
お茶碗 若竹(わかたけ) 

宗芙さん茶道教室の木曜日です。今日まず目に入ったのがと
てもキラキラと綺麗に輝いていた薄茶器でした。わー、きれい。
とっさに出てしまった言葉。これに使われてる「螺鈿らでん」という
技法は貝殻の内側の真珠部分を薄くしはめ込んだものだそう
です。光の当たり具合によっては、青くそしてピンク色に光った
り、本当にきれい・・・。でもなんとなく、洋物にみえませんか?
調べてるみると、この螺鈿は中近東に起源を持ち、唐から日本
へ伝わってきたとか。それも奈良時代にです。だからですかね、
茶道という日本の文化なのに、洋的なものを感じるのは。そん
な洋と和のコラボがとても素敵です。






















今日のお干菓子は「鮎と水」。お茶碗の「若竹」と一緒に今の初
夏を彷彿させてくれます。鮎のお干菓子・・・。これを見た時、鮎
の串焼きをとても食べたくなった食いしん坊のスタッフでした・・・。

 
次回の宗芙さん茶道教室がとても楽しみです

講師  影山 宗芙
住所  静岡市葵区平和1丁目6-1
電話  054-271-0897

2012年5月23日水曜日

ハコネウツギ





















2012.5.23

この時期になるといつも母が玄関に飾ってくれるハコネウツギ。
この花を見ると、あ~春が終わって初夏に入ろうとしてるんだな
と感じさせてくれます。実家の玄関先にあるこの花は、木として
は結構大きくどっしりとしていて、こんな綺麗な花が咲くとは想像
できない感じです。私も長く住んだわが家に、こんな花木があっ
ったと知ったのはつい7~8年程前。学生の時なんかは全く気が
つきませんでしたね・・・。(もったいないです;)

このハコネウツギは箱根空木と書くそうで、神奈川県のあの箱根
にたくさん植えられてるの?と思いきやそうではないみたいです。
なぜこんな名前が付いたんだろう。それはさておき、写真でもわか
りますかね。このハコネウツギは色が変化する花です。つぼみは
白で一度真白な花を咲かせます。そして少しずつ紅色に変化して
いくんです。

私がこの花が好きなのはこうした色の変化が見れるから。白から
だんだん淡いピンクいろになり、そして紅色までに濃くなり、なんだ
かひとつの花で3度もの色を楽しめるんです。色が変わるというこ
とからか、花言葉は「移り気」。あれ・・・。紫陽花もそんな花言葉じゃ
なかったでしたっけ。。また次回は庭に咲く紫陽花を取り上げましょ
うか。

さて、このハコネウツギ、挿し木で増やせるそうです。みなさんもよ
かったら試してみてください。私もやってみようかな~♪


株式会社ヤマカ 一級建築士事務所 
スタッフ  影山裕子のひとこと日誌

2012年5月22日火曜日

絵画~善次郎さんのアートギャラリー vol.2


















タイトル「桃の花の咲く頃」

自宅の玄関を開けると、目の前にばーんと飾ってあるこの絵。
タイトルにあるように桃の花が辺り一面に咲いている様子です。
今は5月で春花はすでに終わってしまっていますが、この絵を
見るとなんだか春をもう一度感じられるような、そんな気がしま
す。この絵を描いたのは、山梨県韮崎市新府城跡地。武田家
ゆかりの土地だそうです。善次郎さんはどんなに素敵な場所で
この絵を描いていたんでしょうかね。絵ほどの桃の花が目の前
にあったのなら・・・きっと感動ものです。

今は5月、これから雨が降る季節になります。雨も嫌いではない
ですが、時折こんな絵から春をもう一度感じられたら、ジメジメと
した梅雨もなんとか乗り切れる、そんな気がします。

2012年5月19日土曜日

東山旧岸邸


東山旧岸邸

1969年に首相を務めた岸信介の自邸として建てられた数寄屋建築です

今回は住宅環境研究グループ(HSG)の地区委員会で見学&ミーティン
グとして御殿場を訪れました

近代数寄屋建築の祖とされる吉田五十八(いそや)の設計です。吉田氏
の特徴のひとつに住む人の職業や人柄などから設計していたと解説があ
り、この建物にはその考えが残っていると感じました
首相経験者の建物として、数寄屋建築としてはサイズが大きく、社寺仏閣
の威圧感のようなものも感じました

居間や食堂 玄関ホールなど言うまでもなく広く立派で装飾も見事でしたが
厨房の整列されたスイッチは各部屋の照明など一括管理もさすがですね



御殿場市 東山旧岸邸
静岡県御殿場市東山1082-1
入館料 個人300円
休館日 火曜日(基本)
開館時間 10時~














最後にとらや工房でミーティング
あんみつを食べて長居してしまいました。この建物は内藤廣設計で家族で
何回か来たことがあったので懐かしい気持ちになりました。だんだん落ち着
きが出てきたのかなって印象です やっぱり庭と接して気持ち良い!!
御殿場アウトレットの人ごみの後に良いスポットかも





社長のこだわり料理 vol.3






















鯖の骨せんべい

わが社の社長が先週末、小3の次男を連れて釣りに行かれました。
戻ってきての収穫は鯖16匹と小さな平目。社長のお手柄かと思いき
や16匹もの鯖を釣ったのは次男くんだそうで、釣好き社長のDNAを
引き継いでいます。(話によると社長は平目とコチを釣ったそうです。
さすが量より質?:笑)


その鯖を捌いたのは今回も奥様。素晴らしい腕です。なんせ、こんな
大量な鯖。鯖の料理って何がある~?っと何日か周りに問いかけて
いた奥様でした。定番の鯖の味噌煮もとても美味しかったですが、と
ても驚き感動したのが「鯖の骨せんべい」。2度に渡り低音でしっかり
じっくり上げたそうで、これがポリポリいけちゃうんです!


ザ、カルシウムと言っても過言ではない、このおせんべいは子供にも
お勧めです。大人がたくさん食べちゃいましたが・・・(笑)
























鯖の味噌煮

何日かしたら、最近「塩麴」にはまっている社長のお母様も負けじ
と(笑)鯖の塩麴焼きを食卓に出していました。これもまた身が柔
らかく、とても美味でした。




株式会社ヤマカ
代表取締役社長 影山 昌弘

2012年5月15日火曜日

第4回 あーきままミーティング




















第4回目のあーきままがわが社㈱ヤマカの2階で行われました。今日は新しい
ママ2名が参加してくださり、笑いと話題が止まらず(笑)やはりママの笑顔を見
れると嬉しいですね ♪

さて、今日のテーマは「住まいと家族の和」です。家族の和、家族の団欒ってみな
さん改めて何か考えてますか?自然に団欒になってたり、あえて気をつけてたり、
おうちに寄ってそれぞれなんだなーと思いました。





















今回のメンバーさんは義父・義母との同居の方が多くどのように家族の和を作っ
っているのかたくさんお話してくれました。Aママさん宅は居間でみんなで食事を
するのでそこが団欒の場だそうです。そうですね。居間は家族とコミュニケーシ
ョンを取る場所の第1位ですかね。あとは、お風呂も子供とゆっくり話しができる
場所だと言ってました。

新メンバーのIママさんは核家族で、子供を叱っても話を聞いてくれない時がある
けれど、たまに会うじぃじ、ばぁばのお言葉に子供は返ってしっかり話しを聞くとの
ことでした。うーん、遠くに居ても家族の和はしっかり繋がってる。すごいですね。
でもそれって、じぃじ、ばぁばがお孫さんとしっかりコミュニケーション(会話)を取っ
ってくれてるからですかね。。やはり「会話」と家族の和は切っても切れないもの
なのかな、と思いました。

そしてもう一方の新ママKさんは反対にどのようにじぃじ、ばぁばとの団欒をしたら
いいのか、他の方がどのようにしているのか話を聞きたいとおっしゃってました。
住むという事はその家族とのコミュニケーションが必要になります。それが「住まい」
とどのように関わってくるのか、それが大事になります。


今回のママさんたちのお話を伺って、家族の和(団欒)とはやはり家族とのコミュニ
ケーションがキーワードになるのかなと思いました。コミュニケーションとは会話です
よね。子供たちとお話できてるか、じぃじ、ばぁばと会話ができてるか。会話って普通
にできてるようで、できてないのかもしれません。「してはいけない、こうしなさい」は
会話ではなく、「今日は何をしたの?何かいい事があった?」と相手の1日を聞いて
あげるのが会話で、そしてその場所が居間だったりお風呂だったり、時にはキッチン
だったり・・・























わが社の設計士が最後にこう話をしました。
「会話を作りたければ窓を作ったほうがいい」と。わが社が掲げる幸せを生む住まい
の本からの抜粋された言葉です。会話と窓?繋がってるのか疑問ですよね(笑)。
でも確かに空気の入れ替えをし部屋の気をきれいにしてあげるだけで、会話が弾む
ようなそんな気になります。わが社では家を建てられるお客様に教室という家づくり
の勉強をまずさせていただいてますが、その時にも日当たりはもちろんですが、空気
や風の通りが良いことが大事だとお話させてもらってます。風が通りきれいな空気の
居間で家族の会話が増え、家族の和へとつながっていったら・・・。家族の幸せがきっ
っと増える、そう自負しています。

今回のあーきままでもママたちのたくさんのお話が聞けて、わが社もとても勉強にな
りました。家という小さな社会の中で家族の為にと日々がんばってるママだからこそ
わかる家族の和があるんですね・・・。今日もママさん、素敵なお話をありがとうござ
いました。次回もまた楽しみです


さて、来月5回目の「あーきまま」のテーマは「住まいと自然」です。家に自然(nature)を
どのように取り入れてるか、家族が自然体でいれるにはどのような住まいづくりが大事
か、またママたちと見つけられる新発見が楽しみです ♪


次回の開催はこちらです

日 付: 6月15日金曜日
時 間: 10:00スタート(1時間半から2時間程度)
場 所: 株式会社ヤマカ 一級建築士事務所
住 所: 静岡市葵区平和1丁目6-1
電 話: 271-0897
H  P: 
http://yamaka-wood.jp/


「あーきまま」
あー、気ままに・・・
家で見つける家族の幸せを「まま」目線で見つけるコミュニティ

2012年5月14日月曜日

積木 in はぴままカフェ

























子育て応援プロジェクト「はぴままカフェ」に今回も出張積木してきました。
「はぴまま」さんに参加するのは、これで3回目。毎回子供の笑顔、そして
ママの笑顔をいただいてます。ふと見たら「つみき」という字を作っていた
子供が!なかなか可愛いですね。とっさに、写真撮らせて~♪と言ってしま
いました。積木は積み重るだけじゃない、いろんな遊びができるんだ~と
これまた子供に教えてもらいました。そして、また気が付がつくと、今度は
小さなお城のようなものが!これは何か聞くのを忘れてしまいましたが何
を想像し創造してくれたんだろう・・・。こんな小さなオブジェにもきっと色ん
な意味があるんだな~と胸にしみました。


こちらのはぴままカフェ。今回で4回目らしく毎回たくさんのママたちが来場
しているようです。ママの憩いのイベントなのでおもしろい事に同伴している
パパはもっぱらお子さんの面倒を見る役目らしいです(笑)。積木にもパパ+
キッズという組み合わせが多く、きっと今頃ママはゆっくり自分の時間を過ご
せてるんだな~と想像しちゃいました。こちらの「はぴままカフェ」さん、普段子
育てで忙しいママの為に心休める憩いのイベントを企画していて、マッサージ
とかネイルやコスメなんかもあり、ママの笑顔になるブースが満載です。次回
もまたあるそうなので、是非お越しください。http://hapimamacafe.eshizuoka.jp//




そして、私達も今回ママの笑顔をたくさん見ることができました。子供が無垢の木
を手で感じ笑顔になり、そしてママへとそれが伝わる。私たち会社では常日頃、お
客様に「心」をお渡しできるようにと家づくりのお手伝いをさせて頂いてます。帰えら
れるお客さまに「ありがとう」と温かい心を頂きました。こうしたご家族の幸せが、笑
顔が、たくさん生まれることが私達の何よりの至福なのかもしれません。



株式会社ヤマカ一級建築士事務所
岡市葵区平和1-6-1
054-271-3879 http://yamaka-wood.jp

子育てQ-BU「キコロ」 積木5月のお知らせ
日にち: 平成24年5月26日
場 所: グランシップ地下1階
時 間: 13:30~16:30
会 費: 無料(要予約)









2012年5月8日火曜日

ヒメヒオウギアヤメ





















2012.5.8

今年も「ヒオウギ」が咲きました。この花を見るととても心が
弾みます。もう何年も前、家の門近くにそっと咲いているこ
の花を見つけて、うちにこんな可愛らしい花が咲くんだと、
感動しました。母からは「ヒオウギ」と聞きました。

調べてみたら、詳しくは「ヒメヒオウギアヤメ」というそうです。
ヒオウギとは色も、咲く時期も違っていて、でも、私はこのヒメ
ヒオウギが大好きです。お店で買うきらびやかな花もいいで
すが、私はそっとひそかに自生している野花がとても大好き。

この小さなピンク色の、小さなお姫さまのようなヒオウギを見
ると、あ~そろそろ春も終わりに近づいてるんだなぁ・・・と初
夏の始まりを感じます。

あ、よく見たらクローバーが写ってる。なんだか幸せを運んで
くれそうですね。


株式会社ヤマカ 一級建築士事務所 
スタッフ  影山裕子のひとこと日誌

2012年5月7日月曜日

積木~こどものくに in GRANSHIP





















先日、静岡県コンベンションアーツセンターのグランシップにて
「こどものくに~木とあそぼう」というイベントが行われ、わが社
の子育てQ-BUキコロの積木を出展しました。5/3~5/6の間、多
くの来場者で賑わい、今回も多種多様な作品を見ることができ
ました。子供の想像力は本当に測りきれないものですね






















わが社の智康さんほどの高さのタワーを作りました。けして遠近
法は使っていません(笑)このタワー、あるやり方で積み上げてい
て簡単には崩れません。どのように積み上げてるか、智康さんに
今度聞いてみてください。(簡単なことですが・・・笑)






















誰の人型でしょうか・・・。






















この子です(笑)





とてもシンプルなキューブの積木なのに、子供達は悩み考え素晴らしい
作品を作り上げてくれます。子供の創造力を掻き立て創るという、そんな
お手伝いができた事に、とても心嬉しく感じました。















株式会社ヤマカ  http://yamaka-wood.jp

子育てQ-BU「キコロ」 積木5月のお知らせ
日にち: 平成24年5月26日
場 所: グランシップ地下1階
時 間: 13:30~16:30
会 費: 無料(要予約)

お申込は054-271-3879まで

2012年5月2日水曜日

木魂祭 2012.4.28





















4月28日株式会社ヤマカ主催の木魂祭が富士市大渕で行われ
ました。場所は影山木材㈱の富士工場です。今回は家を建てら
れる2組のお施主さまと見学のご家族さま1組が参加され、家の
柱になる木を伐倒されました。なんと一組は神戸からお越し頂き
感謝の一言です

森へ行き、お施主様が木を選びます。この日は快晴でとても気持
良く、森の中も明るく森林浴ができそうです。お天気が良くて本当
に良かった。


伐倒した木に日にちとお名前を書きます。なんだかそれだけでその
木が特別なものになりますね。お施主様の奥様が言っていました。
森に入った時は普通の、たくさんある中のひとつの木だったのに、
自分たちで選びお払いのしめ縄をしてもらったとたんに、ものすごく
その木が自分たちにとって特別なものに見えてきた、と。この木が
お施主様の家の柱になり、一緒に長い年月をこれから生きていくと
いうことに格別な感動を受けました。





伐倒した木の先を輪っかに切りました。何に使われると思いますか?
きれいにして、コースターにするんです。ある日、家の食卓にこの木の
コースターが出てきて、この木魂祭のことを思い出してもらえるんでしょ
うか。なんだか嬉しいですね


この木魂祭で皆さんがとても喜んでくれました。この木魂祭に参加して
くださったご家族様、そしてこの場を提供してくださった影山木材㈱の社
長に感謝いたします。そして何より、こうしてお施主様と心を通える私達
はとても幸せです。これから長い時間をかけて家づくりをご一緒させてい
ただきます。色々な想いがきっとこれから胸に残っていくかと思いますが、
その想いを分かち合えることに感謝し、お客様に私達の心をお渡しでき
たらな、と思いました。



木魂祭の後にはお客様と一緒に会食しました。母手作りの豚汁と静岡
おでん。こだわり料理マスターの社長は桜海老の卵とじを。そして生しら
すごはんはこの日の大人気のメニューになりました。和気あいあいとお
客様とご飯を食べ笑い、話ができた今日の日は、わが社にも特別な日
になりました。





最後に・・・
なんでしょーこれは!! なんと桧のチップの山です。子供達は大はしゃぎ!

この木魂祭を通してお施主様の幸せを心よりお祈り申しあげます。

株式会社ヤマカ 
静岡県静岡市葵区平和1-6-1
054-271-0897